最新情報

「北米におけるスマートハウスビジネス市場状況レポート」を公開

日本のスマートハウス事業者に北米のベストプラクティスを紹介

HEMSゲートウェイのリーディングODMプロバイダーであるサーコム・ジャパン株式会社(東京都品川区、代表取締役CEO伊藤信久、以下「サーコム・ジャパン」)は本日、「北米におけるスマートハウスビジネスの市場状況と日本市場における課題」と題するレポートを作成。4月17日より自社のWebサイトで公開します。
同レポートは、サーコム台湾が北米で持つ数多くの実績から成功要因を分析し、まとめたもので、以下の8つの章で構成されています。

  1. 北米スマートハウス市場のビジネス規模
  2. スマートハウスのビジネススキーム
  3. ビジネス事例
  4. 参入プレイヤー
  5. ユーザーのニーズ分析
  6. 日本市場と比べた場合のニーズギャップ
  7. 日本市場と比べた場合の技術及びレディネスギャップ
  8. 日本のスマートハウス市場の課題と対策のまとめ

レポート概要

北米スマート市場のビジネス規模

北米におけるスマートハウス市場の規模は、2010年が約25億ドル、2年後の2012年には3倍近くの約75億ドルに達しており、2015年には約175億ドルの市場規模に拡大すると予測されています(STA調べ)。このように一気に成長を遂げた理由として、以下の3点があげられます。
スマートフォンユーザーの拡大(ユーザーインターフェースの革新)
無線LANやZ-wave、ZigBeeなど、さまざまな無線テクノロジー進化・コストダウン(宅内センサーネットワークの拡充)
サービス技術のODM化(サービス参入障壁の低下)
これらは、ユーザーニーズの変化ではなく、ユーザーニーズを取り巻く企業側の準備か整ったことにより、爆発的な市場の成長をもたらしたと、同レポートは分析しています。

スマートハウスのビジネススキーム

 北米において、スマートハウス事業者はセキュリティサービサー(警備保障関連会社)、テレコム・回線事業者、スマートホーム専業事業者の3つに分けられます。プレイヤーの業種に違いがあるものの、提供するサービスや提供スキームは似通っています。警備保障関連会社の大手サービサーはハードウェア及びソフトウェアの両面でODM提供が可能なベンダーと提携し素早く柔軟なサービス提供を実現していると同レポートは述べています。

日本においてスマートハウスが注目を集め、マンションにもスマート化を促す市場状況が進み活況を迎えています。スマートハウスは過去数年間、欧米で発展し、特に北米での市場規模は2013年で100億USドルを突破する勢いで成長すると予測されており、市場は成熟期を迎えつつあります。警備関連会社、テレコム・回線事業者(携帯電話キャリア/FTTH/CATV事業者)、スマートハウス専業事業者によって成り立つ北米市場がなぜ盛り上がっているか、日本国内で得られる情報は多くありませんでした。
そのためサーコム・ジャパンはスマートハウスにおけるハードウェア開発で多くの実績を持つサーコム台湾の日本法人として、スマートハウス関連ビジネスに携わる事業者様に有益な情報提供を行うようレポートを作成致しました。ダウンロードは下記URLから可能になっております。

ダウンロードサイト

一般企業様向けダウンロードサイト
https://www.sercomm.co.jp/tech/report/shreport-20130415.html

ページ先頭に戻る