最新情報

サーコム・ジャパン IEEE 802.11ac対応FTTHサービス用 GPON及びEPON ONUのODM開発事業を国内で本格展開 ~ホームゲートウェイ一体型ONUを中心にONUベンダー向け開発提携を開始~

 HEMSゲートウェイのリーディングODMプロバイダーであるサーコム・ジャパン株式会社(東京都品川区、代表取締役CEO伊藤信久、以下「サーコム・ジャパン」)は本日、FTTHサービス用ONU(Optical Network Unit)のODM開発事業を国内で本格展開すると発表しました。

 GPON(Gigabit Passive Optical Network)/EPON(Ethernet Passive Optical Network)一体型ホームゲートウェイの特徴は以下の三点です。

  1. GPON ClassB+対応のPONモジュール及びEPONモジュールを交換できる基板設計を実現、仕向地に応じてモジュールを切り替える事が可能
  2. IEEE802.11ac 無線規格に対応した無線LANルーター機能と2つのFXSポートをサポートしホームネットワーク、VoIP両方をONUに統合
  3. 光端子は光モジュールの三分の一程度のコストで実現できるBOSA基板実装も選択可能で、IEEE802.11acはサーコム独自のPCIeインターフェースを備えたモジュールを搭載することが可能。納期、コストに応じてフレキシブルなインターフェース実装を実現

 昨今の無線LANルーター、VoIPターミナルアダプタ、ONUの統合ニーズを捉え、日本のONUベンダーにODM提供します。ONU開発において、無線機能を統合させるには無線LAN開発のノウハウが必要で、社内のクロスファンクションチームの設立、社内開発リソースの割り当てなど、開発ベンダーにとって多くの課題が存在します。サーコム・ジャパンは一体型ニーズに対する製品提供と開発リソース最適化という2つの課題に対して、ODM提供による課題解決を目指します。

 日本国内におけるADSL、ケーブルTV、FTTHサービスといった固定回線接続サービスは平成24年3月末段階でおよそ3900万の契約数があり、未だ年々微増傾向にあります。その中で増加傾向にあるのはFTTHサービス(約2385万契約)、CATVアクセスサービス(約600万契約)で、BWA(Broadband Wireless Access)サービスが大幅に(平成23年度から平成24年度にかけ、およそ2.3倍の530万契約に増加)増える中、堅調な推移を示しております(*1)。

 CATVアクセスサービスは過渡期を迎えており、2002年に策定されたDOCSIS2.0からの規格移行先としてDOCSIS3.0への移行か、FTTHへの移行か、各CATVアクセスサービス・プロバイダはどの規格に沿って次のCATVアクセスサービスインフラを構築するか、検討する段階に入っており、FTTHサービス契約数は今後さらに増加する傾向にあります。

 サーコム・ジャパンはこの日本市場が変換期を迎えている事を捉え、北米、欧州、アジアで展開しているGPON/EPON一体型ホームゲートウェイのODM事業を本格展開します。

 2014年度、国内ONUベンダー2社への導入を目指し、展開を進めてまいります。

GPON/EPON一体型ONU製品の詳細につきましては以下のURLをご確認ください。
https://www.sercomm.co.jp/product/onu/

*1 いずれも総務省調べ

  • 関連製品
  • 関連情報
  • ER201
    ER201
    「ER200」シリーズは国内のお客様の製品価値やコストダウンへ大きく貢献する事を目標としております。
    ER201の詳細はこちら。
  • RV6699
    RV6699
    日本でもGPONの導入検討が始まり、かつ様々なネットワーク機器を集約するニーズがあります。サーコムのONUはモジュールを選択する事で様々なニーズに柔軟に対応出来ます。
    RV6699の詳細はこちら。
ページ先頭に戻る